2005年09月28日
 ■  ジョシコウセイ

タイトルからなんか期待してもなんもありません。
先日、女子高校生から電話がかかってきたのを思い出しました。

「もしもし、はじめまして。○○県の高校生なのですが、ホームページのイラストを文化祭のポスターに使用したいんですけど・・。無断使用は禁止とありましたので電話させていただきました。」とのこと。

僕はWEB内に住所、電話番号載せてるので(お仕事をお受けする際の窓口である以上、必要だと思ってます)たまーにこういったお電話をいただいたりすることもあります。
メールで「イラストレーターになりたいのですが、どうすればよいの?」といった感じの相談とかもちょくちょくあります。
いきなり中学生から封書が送られてきて「学校の授業の一環でいろいろなお仕事について調査しています。同封したアンケートに答えて返信してください。」とかもありました(返信用の切手や封筒は同封されてない・・・)。

こういったこと、まぁ嫌いではないです。むしろ、ちょっと嬉しい気もしますです。
なにかしら好意をもってくれたんだー、評価してくれたんだーと思うと、出来るだけ親切に対応しよーと思っちゃいます。

でもね・・・。そういった僕なりの気持ちをすごーくライトでドライに扱われたりすることもあるのですよね・・。
メールなんかの相談事なんかででも、それはもう僕は文才がないので、考えて考えてどーすればうまいこと伝わるか、これじゃわかりにくいか?あーでもないこーでもないと時間かけてお返事を出しました。さー、これによってなにか糸口がつかめるかなぁとかなにか考え方の幅が広がったりするのかなーとか気になります。
でも、ここで大概終わっちゃうことが多いのです・・・。
あーそうなんか、でも、それって、、と。
なんだかなーな感じです。ぶっちゃけありえなーい、です。
心を感じてくれたのなら心で答えて欲しい、と思うのはいかんでしょうか?
ちょっと寂しくなります・・。

あー、話がそれましたが今回の女子高生さん、電話もらったとき僕はちょうど外出直前だったもんで「メールで詳細を送っておいてもらえますか?後ほど確認してお返事いたしますねー。」と伝えたのです。
それから1週間ぐらい経ってますが、連絡は今のところないです。
うえでごちゃごちゃいってるようなことは今回、特に思ってませんよー。
ただ、連絡をきちんと取れないということから少々不安な気持ちにはなっています・・・。

もしここを見ておられましたら、再度ご連絡いただけるとうれしいです。
商用利用ということではないですし、場合によっては検討しますのでー。
ないとは思いますが、無断でWEB上のものを引き伸ばして印刷、というようなことだけはほんとうにしないでいただきたいのです・・。
お願いいたします。

2005年09月25日
 ■  やきにく

伊勢旅行で海産物が買えなかったことがやっぱりちょっと納得いかないなーとオッパイボールをもみもみしながら考えた結果、「岐阜に焼肉食べにいこー」ということに。

以前、養老の滝へ遊びに行ったとき、偶然発見したお店なのですが、とにかくウマイ、安い!のですよ。
岐阜のお肉は飛騨牛。ブランドもんなんですけど、お手ごろで食べれますの。

お店の名前は「やきにく藤太」。
住所:岐阜県養老郡養老町上方1338-1
TEL:0584−33−2055
map:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.32.39.7N35.18.31.6&ZM=8

場所は名神高速関が原ICから養老公園へ向かう途中なんですが、このあたりは焼肉店が立ち並ぶ「ヤキニクストリート」になってます。
で、だいたい夕方からの営業なんですが、もう開店前から行列が出来てるほどです(どの焼肉店も!ほんとすごい!)。

僕らも結局、1時間30分くらいかけてお店に到着、さらに2時間ほど待ちました・・・。
でもねでもね、それだけの価値はあるのではと思えるぐらいなのですよ。

5FMsh0045.jpg

ひなたさんも肉大好きです。ご満悦。
ちなみにカメラには移ってない両端にもお肉やらユッケビビンバやらレバ刺し、チヂミやらが並んでおります。

ほんと、気持ちよいくらい食べました。シメに塩タンラーメンまで。
これで、8000円ちょい!もちろんおいしいの。

岐阜県にいくことあれば、是非、焼肉食べてみるとよいですよー。

あ、最後に・・・。
ここのお店、接客は正直「イマイチ」です。
愛想がない&やる気がない学生バイトさんは、ちょっといただけないなー。
まー、肉運んでくるだけだからいいけどねー。

2005年09月24日
 ■  伊勢旅行記2

伊勢旅行記二日目。

早朝から朝風呂。気持ちよいです。
あー、ちなみに宿泊した部屋から露天風呂丸見えでした。
ええのか?

そこから本日のメイン「志摩スペイン村」へ。車で20分くらい。
ちょーっと小雨ぱらついてたけど、傘さすぐらいじゃなくてよかったー。

今年で11周年らしい。
esp.jpg

ここが開園になった当時に嫁さんと(当時は大学生)来たことあるんだけどもう11年ですか・・・。
そのころのことを思い出しながらいろいろとまわる。
屋外ステージで着ぐるみミュージカルショーやってたり、奇妙な乗物&仮装人のパレードがあったり。なかなか頑張ってるなー。
入場客もそこそこ入ってるけど、アトラクションを待つ時間も長くてせいぜい30分程度。一日じゃまわりきれない!ってほどの広さでもないし、かといって半日で遊び尽くしてしまうって感じでもない。ちょうどいい感じかなー。
息子そらくんがジェットコースターデビューもしたし、よかったよかったです(パパは絶叫マッスィーンは大嫌いなのでママが同乗です。)

ちびっこひなたさん(1歳)は、とにかく歩きたい時期なのでちょこちょこ動き回って目が離せない。いっそ抱っこするほうが楽なんだけど、抱っこすると降ろせと暴れる。中腰で手をつないで歩くことになるので腰がかなり疲れるのです・・・。それでもかわいすぎるのでゆるせてしまうのよねぇ。

そんなこんなで食事してひととおり廻って大体15時すぎくらい。
そろそろ帰路へ。

途中、海産物(貝やら海老やら)をおみやげに買って帰ろうとわくわくしてたのですが、思ってたほどお店がない!おーあったー!と思って喜んでいってみるも閉店(つぶれてる?)してたりとか、定休日とか・・・。営業してても品揃えが悪かったり。
結局、海産物は買えず帰宅・・・。
うーん、今回の旅行、これだけは心残りでした。

でも、旅館のお土産コーナーで実はいいおみやげ買ってたんで、まぁいいかー。


そのおみやげは・・・・


67J67Ish0050_I.jpg

オッパイボール。超すげー超きもちいー。

 ■  伊勢旅行記1

23−24日と家族で伊勢旅行へ行ってきましたよ。
伊勢志摩には嫁と結婚する前に一度行っているんですが、
家族4人でのお泊り旅行は今回が初めて。
車で朝6時ごろ出発ー。

8時前には目的地の「二見シーパラダイス」に到着。
結構近いもんですな。

ここは同じ三重にある鳥羽水族館より古いし小さいですがなかなかオススメです。
非常にアットホームな感じ。

1KEsh0028.jpg

あざらしさん。体にタッチさせてもらいましたが、非常にひんやりしててやわらかかったですよ。
ちなみにここのあざらしさんは、「あっかんべー」します。
まーかわいいです。見たい人は是非現地で。

お昼は「伊勢うどん」食べました。



麺ふとっ!

味は、まぁ、んー。太いからやわらかくしてあるんですなぁ。
僕は讃岐のコシのある感じの方が好みかなぁ。
まーあくまで個人の好みなので。

それから海沿いのえー感じの道をドライブ。
気持ちよいです。あー、車中ではもちろん「カラオケステーション」大活躍です。

で、休憩ポイントとして立ち寄った「パールロード鳥羽展望台」。
ここがとにかく最高の景色がみれるのですよ!
この日はとにかく天気もとてもよくて、空と海の青と周りの木々の緑が美しすぎましたー。ここはとにかくオススメできるかと思います。
あと、ここの駐車場の一角にはヘリポートがあり、ひとり5000円で遊覧飛行が可能です。
僕ら家族は貧乏旅行なもんで写真だけでも撮っとこうと遠目にパチパチと撮影してたんですが、そこのスタッフさんが良い方で「運転席に座ってみますかー?」と声をかけてくださいました。
わーありがとございますとお言葉に甘えて。

heli.jpg

緊張気味のそらくん。

いつか一度は乗ってみたいですな、ヘリコプタ。

展望台ですっかり気をよくして、本日の宿泊先ホテルへ。
今回、宿泊先を決めるのに重視したのはやっぱり温泉&料理。
まずは食事の前にひとっ風呂。露天風呂からは大きな海が望めますー。
正解でした。

で、お食事はこんな感じで。

ryouri.jpg

やっぱ伊勢ってことで伊勢えびです(みにくいですが・・・)。
ヒラメのお造りやら、大アサリなんかもついてます。
これで値段もなかなかリーズナブルなもんで、こちらも正解。

お子様達も初めてのお泊り旅行にきゃっきゃはしゃいでましたです。

寝る前にもっかいお風呂に入ってから就寝。
明日はパルケ・エスパーニャに行きますです。

2005年09月18日
 ■  2Dから3D

年賀素材集のカバーイラスト。
今年から創刊するものなので、どんなタッチでいくかというのも試行錯誤しながらの制作でした。
スタート時は平面イラストで、レトロでカートゥーン調な感じはどうだろう?ということで進んでました。

dog2d.jpg

そこからいろいろ進めていくにつれ、最終的には3D化することになりました。

dog3d.jpg

どっちもお気に入りなので公開しとこうかと。

10月頭あたりから書店に並ぶかと思います。
お手軽!超特急!ワンダフル年賀状2006(技術評論社)

2005年09月16日
 ■  エ○ソンのプリンターてどうよ?2

プリンターの故障(印刷時に赤い線が入る)について、エプ○ンに問い合わせてみました。

「どーなってるのよー?これって欠陥じゃないのー?」的なことを言ってみたり。クレーマー?いやいや、紳士的にです。ほんと、聞いておきたかったので。
サービスセンターの方はとても親切でしたよ。
故障に関しては、いろいろ話をしてみたんですが、プリンターヘッドはひとつの「消耗品」的な扱いのようです。
そーいわれちゃうと、そうかーと思ってしまいます。
ただ、これまでの経緯、今後の改善を望んでいるということなどなど伝えておきました。
プリンターって、どんどん印刷結果がきれいになったりスピードがはやくなったり、いいことはいいんだけども。

ちなみに僕の使ってる機種は製造時からのソフトウェアの不具合とかでリコール対象のものでした。こちら
これに関しては無償修理、および送料無料、修理期間中の代替機の支給と対応してくれます。なので、これを利用してプリンタヘッドの修理も合わせてしてもらうことに。(通常の修理だと、代替機なし、送料負担しなくちゃだめなので。プリンタヘッドの修理は当然有償です。)

次、また同じことが起きた場合はどうしようかなぁ・・・。
キャ○ンに浮気するかもです。

2005年09月14日
 ■  最近のお仕事

car2.jpg

月刊自家用車の付録「カーライフお助けマニュアル 秋・冬版」表紙イラスト
只今発売中。

僕は、スキーもスノボーもやりませんのですよ。
寒いの苦手、バランス感覚最悪のオンチさんなので。
楽しそうだなーとは思うんだけどねぇ。

2005年09月12日
 ■  メモリが足りない=3GB搭載

かなり焦りました・・・。
今、お仕事で某スポーツイベントチラシ用に3DCGイラストを制作してるんですがレンダリング処理にメモリが足りなくなってしまいました。
納品は明朝なのにー!ということでパニックです。

時は19時をまわってて、慌てて近くでまだ開いているパソコンショップを探し車を飛ばす。途中、高校の同級生でパソコンのサポートや用品販売の会社を経営してる知人に連絡いれてみるも「今、在庫ないわ〜」とのこと。
そんなこんなで家から30分ぐらい離れたところにある自作パソコン専門店に閉店間際に到着。
助かった〜〜。で、1GB@11000円を2枚購入。
これであかんかったらどーしよう??不安もあったり。
今回はチラシなのでA4サイズでいいんだけど、後日B2サイズのものも用意することになるらしいので。

帰宅後、パソコンを解体しメモリを装着。スロットの関係で合計3GBにパワーアップ。
ドキドキしながら電源オン。そして3DCGソフトを立ち上げレンダリング。
うほー、大成功ー!こころなしか処理速度もちょっと速い気がする!

で、問題なく本日朝、納品完了となりました。
いやー、ほんと焦りましたですよ。
今回のイラストは、ひとつの絵の中に人物が50人ぐらいいたりするものなのでかなり負担がかかっているようでした。作りながら調子に乗ってどんどん増やしていったもんなー。
でも、メモリ増やしたし、まだまだいけるぞー。わーい。

そんなバタバタがあったポスターですが10月頭あたりからローソン店頭で張り出されるそーです。楽しみです。
またそのうち、詳細を・・・。

2005年09月10日
 ■  エ○ソンのプリンターてどうよ?

また故障です。故障なのか?どーなのよ、て話です。

僕はプリンターはずーっとエ○ソンの使ってます。
これまでに4台くらい買い換えてます。
その理由が故障なんですが、どれも同じ症状というのがなんともかんともなのです。
印刷時に赤い線が入るというアレです。
クリーニングしようが解決せずなんですよねぇ。
修理するくらいなら新しいのも出てるし、買い換えてしまうか!というのの繰り返しで、現在に至ってます。
でも、今使ってるのはまだ1年使ったか使ってないかくらいのもの。
まー、時期で考えるより、印刷枚数で言うとかなり酷使してるんですが・・。
(営業用ファイル1冊が40枚、それをいったい何冊作っただろうか・・・)
とはいえ、なーんか納得いかんのですよねー。
A3対応のだから買い替えるのもお金かかるし。

同業者の知人の間でもこの不具合が頻繁に発生してるし、googleなんかで
「エプソン プリンター 赤い線」なんかで検索しても同じような人がたくさんいるのが分かります。
これって構造に欠陥があるんじゃないんかなぁと思うんだけども。
近いうちにサービスセンターに問い合わせてみようと思います。
ネットで調べたところ、修理にはヘッド交換で8000円ぐらいかかる様子。
うーん・・・。

2005年09月07日
 ■  RODY

1K8sh0025.jpg

コンビニで売ってました。
RODYのガスライターです。
しっぽをカチっとすると肛門からファイヤーします。
かーわーいーすーぎーるー。

2005年09月05日
 ■  カラオケステーション

落札しちゃいました。ヤ○オクで中古品3000円。
車の中でカラオケしたくて。

カラオケステーション
ks.jpg

曲はホームページ上から購入。
クレジットかWEBマネーでいけます。1曲120円、10曲まとめてだと1000円です。

とりあえず僕、嫁、息子そら君合わせて20曲購入。
なかなか新しい曲もあるのでよいですな。
カラオケドライブに出かけて変わりばんこに熱唱してます。
こりゃ気持ちえーですよ。信号待ちで止まったときはちょっと恥ずかしいけど。

常時、車載してるんで僕の車に乗ることがあったら体感してみてください。

2005年09月01日
 ■  缶コーヒー

いくつかのお仕事が並行して進んでおります。
ここ数日は仕事部屋にこもってます。
そんなときはたばこと缶コーヒーの消費が激しいです。

よく飲む缶コーヒーはジョージアのエメラルドマウンテン。
味の違いなんざーよく分かってません。なんとなーくです。

そんなジョージアシリーズのデザイン、一新されましたね。
すっきりシンプルな感じでなかなかかっこよいのではと思います。
味が変わったのかどうかはわかりませーん。

あー、そういえばこの夏の間で、コカコーラがやってたKUMAのプレゼントキャンペーン、3口応募しましたですよ。あたるといいなー。