2005年10月28日
 ■  サーバーお引越し

個人サイト「MEGA graphics」を開設してからずーっとお世話になっているレンタルサーバーなんですが、どーにもこーにもここんところ調子が悪い・・。
サーバーマシン自体が老朽化してきたとのことで別のマシンにデータを移すという作業が行われたんだけども、ここでまた問題が・・・。
CGIを設置するディレクトリの構造自体ががらっと変わってしまったもんだから、もーいろんなところで再設定が必要になってしまいました。

で、ギブアップ。どーにもこーにも納得いかなくなって、レンタルサーバー会社を変更することに。
当時は結構安いと思ってた会社だったんだけど、調べてみると今や価格破壊なのですねぇ。

いろいろ調べてみて、結局はベタですけども「ロリポップ」さんに決定。
評判は賛否分かれるよーですけども、お試し期間で試した限り特に問題なしと判断。ナウでヤングではない僕ですが。

サーバー容量200MB、独自ドメインプランで年間6000円ほど。
いままでの半額以下です。
障害やサポート体制など、まだ現状は見えてきてないですが何事もないことを祈るばかりです。

2005年10月23日
 ■  グレムリン

昔、UFOキャッチャーでGETしたギズモのぬいぐるみを息子そら君が持ってきて「これなに?」と。

テーマソングを「にゃにゃにゃにゃーにゃにゃーん、にゃにゃにゃにゃーにゃにゃーん」と歌いながら説明。
かなり興味を持ったようなので、近所のT○TAYAに借りに行きました。

やっぱりおもしろいですなー。何回見てもよいですな。
ちょうどこのあたりの時代の映画って、ほんと楽しめるものが多かったように思います。

今度はグーニーズをみせてあげよう。

で、今回アマゾンのアフェリエイトを導入。
お小遣い稼ぎなんて考えは全くもってないのですよ。
詳しいストーリー解説などは、こちらを参照していただければと。

2005年10月18日
 ■  new眼鏡

megane.jpg

近所の眼鏡屋さんで半額セールしてたので数年ぶりに作りました。
いままでの眼鏡だとバイクに乗るときに風がもろ目玉に直撃してたんで、今回は出来るだけレンズが大きく、という部分にこだわってみましたよ。
あと、写真じゃ分かりにくいですがすこーしだけ色入ってます。

なかなか気に入ってます。
ただ一点、セルフレームだからかけたまま温泉に入れないというのが難点です・・。一発でくにゃーってなるだろなー。

2005年10月15日
 ■  年賀素材集発売中

最近のお仕事

年賀状素材集2冊カバーイラストおよび収録素材(いずれも技術評論社さん)
nenga01.jpg

nenga02.jpg

全国書店等で発売中ー

2005年10月10日
 ■  天一祭

67Csh0049.jpg

毎年恒例の「天下一品」祭り開催中。行って来ました。
(10月1日で「テンイチ」ということらしいですな。)

今年のスピードくじの景品は「携帯ストラップ」と「ミニサイズどんぶり」。
正直、今年のストラップはしょぼい・・。ミニチュアのラーメンフィギュア(?)がついてなくて、ベルト部分に「天下一品」のロゴが入ってるだけ。
対して、ミニどんぶりはかなりよいです。
お子様用に是非欲しい!と思える一品。

でも、当たりませんでした。残念ー。

*天下一品といえばやっぱ「こってり」味ですが、実はメニューには載ってない「あっさり」と「こってり」のブレンドスープも注文できるらしい。
通称「2号」というらしいです(こってりが「1号」、あっさりは「3号」とのこと)。
らしい、というのは僕自身、天一でバイトしてた知人から教えてもらっただけで実際に注文はしたことないから。
嘘か誠か、誰か試してみてくれないですか?

2005年10月05日
 ■  後期授業スタート

約2ヶ月の夏休みが終わり、専門学校の非常勤講師のお仕事がスタート。
数日前になって、バタバタと授業の準備し始めたけど、なんとか間に合ってよかったー。

後期の受け持ち授業は、ほぼ2回生のクラスのものばっかり。
当然、夏休み中は就職活動で大変だったろうなーと、期待と不安の入り混じった気分で学校に行きました。

「せんせー、内定でたわー」「決まったワー」と声を掛けてくれる生徒さん。
おー!よかったねぇ、ほんとよかったー。あとは真面目に単位取りなさいなー。

という人もいれば、非常にテンションが低い人もいるわけで。
なーんも考えてない人、焦るでもなく、ぬぼーっとしてる人。どうするんだろう??
気持ちが空回りして、うまくいかなかった人。凹むのも分かるんだけど、何故そうなったかを考えなきゃねぇ。同じところでつまづいてたり、間違った方向に力入れてたり。

計画することとか、モチベーションを保つこととか、見せ方とか、コミュニケーションの取り方とか。大切なことだと思います。
「技術」「知識」もちろん大切だけども、そこにだけこだわっててもいかんと僕は思います。

卒業まであっという間。気持ちよく送り出せれるよう頑張ります・・・。