2005年11月29日
 ■  お仕事:プロ野球オールスタースポフェスのイラストレーション

bb.jpg

B2ポスター、チラシの刷り上りをいただきました。

毎年この時期に開催されてるプロ野球12球団の選手のスポーツイベントです。
各種ビジュアル面のイラストレーションを担当させていただきました。

関連サイト http://www.ytv.co.jp/sportsfestival/index_set.html

開催場所は、大阪ドーム。
今年、阪神が日本一になってたらなぁとちと思ったり。

2005年11月27日
 ■  湖岸にて

この週末、結構難解なお仕事の修正が発生。
ちょっとリフレッシュ(現実逃避?)するため、家族引き連れて近くの琵琶湖岸へ。
キラキラかがやくマザーレイクはよいもんです。


ひなたさん、かわいらしいポーズ決めてます。
でも、このときうんこさん力んでたというのは内緒の話です。

2005年11月26日
 ■  子供靴2足



買いました。

コンバースは娘ひなたちゃん1歳用サイズ14cm。
ナイキは息子そら君5歳用サイズ18cm。

パパも新しい靴欲しいけど、我慢。
まだ穴開いてないのがあるから。

2005年11月24日
 ■  救急病院へ


昨日は息子そらくんが朝から調子が悪かったのです。
下痢&嘔吐で非常につらそう。
夜になってもあまり回復しないので、救急で診てもらうことに。

20時頃受付して、診察してもらったのは23時前・・。
かなり混雑してました。
頭に「冷えピタ」貼り付けて、ぐったりしてるお子様もちらほら。
この待ち時間、かなりきつそうでした。

そらくんは診察の結果、ウイルス性の風邪でした。この時期、かなり流行ってるそうです。診察は5分程度。お薬飲んで、あとは水分補給に留意すれば問題ないですよとのことで、ほっとしました。

で、このあと、薬が出来るまで1時間以上待ち・・・。
もすこしスムーズにいくとよいのになぁと。
しょうがないんだろうけども、ねぇ。

日付変わって本日、そらくんは薬飲んでぐっすり眠ったおかげでほぼ回復。
よかったよかった。

でも、これからの時期、インフルエンザとか流行りだすので注意しなくては。

2005年11月22日
 ■  学生さん頑張ってます

非常勤講師として勤務してる専門学校の学生さん。
この時期、ぼちぼち内定が決まる人も増えてきました。
なんだかうまくいかないと凹んでる人、気持ちばかりが焦ってしまってる人。
いろいろですなぁ。

内定出た人も、給与面、勤務場所、労働条件、待遇等、じっくり考えてみるとはたしてここでよいのかと悩んだり不安になったり。この時期での内定となると、返事もすぐに出してくれと言われるもんだからねぇ。
難しいところだと思います。思いっきり悩んでほしいです。

求人状況も去年より断然増えてるような気がします。
まだまだあきらめることはないと思います。
とはいえ、狭く険しい門であるという現実。
逃げずに挑んでくださいね!

2005年11月18日
 ■  アイコン200個

ここ数日、ドット打ちをひたすらやってます。
携帯電話関連のお仕事で、約30x30ピクセルサイズのアイコンを200個ほど作らんといかんのです。

ポッチポッチ。なかなか楽しいです。

2005年11月14日
 ■  動物園



昨日は家族で京都市内にある動物園へ。
途中、尋常ではない数の警官、機動隊と遭遇。
なにやらアメリカ大統領が来日するらしい。
京都府警のみならず、宮城県警のパトカーとかも来てました。
で、近くの平安神宮で七五三参りもやってたりするんで人だらけ。

で、動物園。ここはこれまでにも何回か来てます。
長男そらくんは2回目。娘ひなたは今回動物園初体験。
そらくんは、以前来た時のことを覚えているようで「ここ、こんなに狭かったかなぁ?」と。あー、成長してるんだねぇと実感。
ひなたさんは、目をぱちくりしながら嬉しそうにちょろちょろ。
とりわけ写真の象さんが気に入ったようでした。

のんびり出来た一日。

2005年11月10日
 ■  コマなし自転車


また親バカっぷり丸出しでごめんなさい。

息子そらくん、コマなし自転車乗れるようになりましたの。
人一倍臆病で根性ないもんだから、「大丈夫かなぁ」と思ってたんだけども、2,3日ちょこっと練習したらばこの通りです。
途中、コケて膝すりむいたりしてたら、こうはいかなかったかも。
自分のときは、確か近所にあった競艇場のだだっ広い駐車場で毎日毎日血だらけになって練習したという記憶があるというのに。
なかなかセンスがあるのかしら・・。どうなんだろう。

ちなみにこの動画は携帯電話で撮影したものです。
ドコモのSH506icなんだけども、動画形式は「nancy」っていうちょっと特殊なやつです。
そのままじゃPCで再生できないのでちょっと面倒です。

http://www.kasai.fm/nancy/←こちらのサイトを参考にさせてもらいました。

*nancy形式の動画をPC上で見るには専用ビューワー「Nancy Client for PC」が必要。

*専用ビューワーで再生しながら別の動画キャプチャーソフトで録画、AVIやMPEGとして書き出す。

*今回はさらにデータを小さくするため「MotionSWF」というフリーソフトを使って、AVIからFLASH(swf)に変換しました。

最近の携帯だったら、デフォルトでmpeg形式で保存されてるのとかもあるんでしょうな。だったらとっても楽チンなんだけど。

2005年11月05日
 ■  息子自慢でごめんなさい

8J5sh0000.jpg

息子自慢でごめんなさい。ほんとごめんなさい。
うちのそら君の絵が群の青少年美術展覧会で入選したもんで。
しかも2年連続でねー。
ほんとごめんなさいねぇ。えへへー。

真面目な話、この時期の子供が生み出す作品のパワーってすごいなぁと思います。
まっすぐに純粋に「たのしー!」って思いがあって、それがそのまま自由に出てるんでしょうなー。

2005年11月03日
 ■  ドット絵のお仕事

(株)リクルートさんの住宅情報誌「住宅情報マンションズ 首都圏版」にてドット絵のお仕事させていただき、その刷り上りが届きました。

ill03_350dpi.gif

ill05_350dpi.gif

こんな感じのドット絵を10点ほど。

自分で家を買う、マンションを買うってどんな感じなんだろうなー。
同年代の知り合いもぼちぼち購入したりしてるけども、すごいなぁと。
ビフォアアフターを毎週かかさず見ては、うっとりしてみたり。