2006年09月28日
 ■  大きな画像データ

去年もイラスト担当させてもらったプロ野球選手のスポーツイベントのお仕事、今年もやらせてもらってます。

今、最終データを納品したんですが、B2サイズと結構大きいのでなにかと大変。
去年、あわててPCのメモリを大幅に増設してヒヤヒヤしたのが思い出されます。

今年はそうならないようにいろいろと調べて、分散してレンダリングするという方法を導入。おー、これはいいですな。知恵をつけました。

細かく部分的に出来上がった画像をフォトショップ上で組み合わせ。
ポリゴンのカクカクやパーツのつなぎ目部分をボカシツールでなじませたりして完成。
この作業も今のPCスペックあればこそで、ちょっと前だったらかなりストレス感じたことでしょう。
納品データはCMYKなので圧縮して160MBほどになりました。
これをサーバ経由で納品するんですが、これもブロードバンド化の広がりのおかげ。
2、3年前から考えるだけでもいろんな部分で時代は進んでるんだねぇと思いました。

2006年09月22日
 ■  回転寿司

近所のショッピングセンターへ。
お昼は、その中にテナントとして入ってる回転寿司屋さんへ。

平日の開店直後だったんで、レーンが短い・・。
数分間の間に同じネタが何度も何度も通過。1週5〜6mくらい?
なんだか、わびしい気持ちになりました。

ちなみに行ったのは5皿食べるとルーレット付ガチャマシーンが動く機械があるあのお店。
大阪に住んでた大学生の頃、このチェーン店のバイトの面接行ったんですが、店長のあまりにえらそうな態度にブチギレして帰った経験があります。
だから、もともと個人的には好きじゃないんだよねぇ・・。

2006年09月18日
 ■  服

家族で服屋さんへ。
自分の服を買うのは久しぶりだわー。
ついお子様達の服に目がいってしまい、自分らの服は後回しにしがちなので。

昔に比べると、服を選ぶのに悩まなくなりました。
第一に、お子様達がちょろちょろするので落ち着いて選べる訳がない。
ふたつめ。流行とかを気にせず、自分の好きなスタイルみたいなのが出来てきたような気がする。というか、結構いい歳になってきてるしねぇ。
とかなんとかいいながら三つめ。サイズがねぇ。最近の服はなにかというとちっちゃめですな。ふとっちょさんでもちょっとはお洒落させて欲しいなぁ・・。

2006年09月13日
 ■  甘!


ちょいと用事で京都へ。
休憩に立ち寄ったマクドで見慣れないメニューを発見。

マックフルーリー

国内では限定店舗でしか扱ってないらしいです。

甘党おじさんなのでもちろん注文。
オレオかネスレクランチをチョイスすると、こってりしたアイスと専用機械でまぜまぜしてくれます。
僕はクランチでオーダーしました。

で、これ。

激甘!です。かなりすごいです。

かなり甘いモノ好きな僕ですが、これはかなりなものでした。
いや、まずいわけではないです。おいしいですよ。

ほんとアメリカ映画なんかでぽっちゃりボーイがいつも小脇に抱えてベロンベロン食べてるような、そんなイメージの味。

量も結構あるもんで、正直きつかったです。完食したけど。
んー、でも歳を取ったんかなぁ・・・。

甘いの大好きな方、一度お試ししてみてください。

2006年09月10日
 ■  私のしごと館

「うまいうどんが食べたい!」と嫁が言うもので、「じゃ、たなかだわな」ということで、行ってみたものの・・・。日曜は定休日・・。すっかり忘れてた・・。

目的を失ってしまい、うろうろ車走らせてるうちに偶然「私のしごと館」に到着。行ってきました。

TVでよく「税金の無駄遣い!」と叩かれてますが、はてさてどうなんかなぁと以前から思ってました。

で、感想は、「うわぁ・・」でした。
まー、きれい、広い、豪華。こりゃ本当に金かけまくりだなぁ。
敷地内はきれいに整備されて、緑も多く、駐車場も広いです。

sg02.jpg
空港のようなエントランス。広すぎるー。
人はまばら・・・。
ここでその日開催されている「体験教室」の予約が出来ます。


はしゃぐお子様達。

「体験教室」はわがファミリー男チームは「木工職人コース」でCDラック制作、女チームは「ピアノの調律師コース」をチョイス。
約一時間かけて、職人さんの指導のもとCDラックが完成しました。
息子そら君、はじめての電動ドリルに感動してました。
ちなみに材料費込みで500円。安いと思います。
女チームの方も1時間かけて、楽しんだようです。こちらは300円。

その他にも「アニメの声優さんコース」とか「CGデザイナーコース」とか「フラワーアレンジメントコース」とかいろいろありました。残念ながら定員がすでにうまっていて体験は出来なかったですが。

体験終了後、館内の展示物なんかを見て廻りましたが、ほんとに館内広すぎです。ぎゅっと詰めれば3分の1で収まるんじゃないかと。

sg03.jpg
噂の高級仕事人フィギュア(1体ウン十万だとか)。
数十体並んでました。写真はたしか「営業さん」。

そのほかにもパソコン端末を利用して仕事検索が出来る部屋があったり、適正診断マシーンがあったり。

確かにすごく無駄にお金使ってるなぁと思う部分もありますが、なかなか楽しめましたよ。
ただ、アミューズメント施設ととららえると「うーん・・」だし、日本経済と労働環境について深く知る必要がある!みたいな意味合いでとらえるとこれまた「うーん・・・」な感じ。
やっぱ言われているようにコンセプトがいまいちはっきりしない施設、というのは否定できないかなぁ・・。

ただ、いろいろ言われているからかどうかは分かりませんが、職員さんがすごく丁寧に対応してくれます。これはすごくいい感じでした。

また行ってみようかなー。

2006年09月07日
 ■  ネコガスキーさん、フジーさん、すなっぱーさん、kcoさん、かこけんさん

mixiの方でロケジャ君からなにやらバトンが・・・。
タイトルに名前が出てる方、よろしければ続いてみてもいいかと思うよ。


【説明】

回ってきた五文字を携帯の記憶している変換機能で一文字ずつ変換。 その変換候補に出ている上位五つの単語を惜しげもなくさらす。 そして次に回す人に新たな五文字を指定する。 以上!!笑

フ:ファミコン、フィギュア、不調、ファミレス、太っ腹
ロ:ロケジャ、ロフト、路駐、ローション、露出
ム:無傷、無印、ムシキング、ムカつい、娘
ヘ:返事、変、変更、返信、への
ル:るし、るね、留守番、留守電、ルート

んー、あんまり携帯でメールしないんだけども。


【1】回してくれた方の印象をどうぞ。
でっかい小悪魔。


【2】周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?5つ述べてください。
1、マニアック?
2、エロス?
3、毒舌?
4、適当?
5、根は結構生真面目?

【3】自分の好きな人間性を5つ述べてください
1、えらぶらない
2、正直
3、切り替えが早い
4、明るく楽しい
5、責任感が強い

【4】では、反対に嫌いなタイプは?
1、自己中
2、いいわけ君
3、うじうじ君
4、向上心がない
5、口ばっか


【5】自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
自分が自分をずっと好きでいられるような生き方が出来たらいいなぁ、なんてなー。


【6】自分を慕ってくれる人に叫んでください
え〜・・・。


【7】<大好きな>五人にバトンタッチ!!(印象付きで)

ネコガスキー…メガネ野郎。新居に遊びに行くで!

フジー氏…同じ歳のお洒落おっさん。最近ご無沙汰してますがあいたいですわ〜。

すなっぱーさん…親バカ対決、負けませんよ。イラストからも分かる素敵なねーさんです。      

kcoさん…悩み多き20代。頑張り屋さん。引越し、落ち着いたかな?

かこけんさん…30年以上の付き合いだねぇ。鹿を愛する満点パパ。


【8】タイトルに回す人の名前を入れて、びっくりさせてください。

【9】お題は?
『エビフライ』

以上です。

2006年09月04日
 ■  スポンジ・ボブ・ザ・ムービー

スポンジ・ボブの映画版DVDを観ました。

いやー、おもしろい!
イカレてます。かわいすぎる。「B」のにおいがいい感じ。
オースティン・パワーズとかピーウィーハーマンとかコーンヘッズとかがたまらなく好きな人にはオススメ!です。

個人的評価は★★★★☆。

なんなんでしょう。くだらなさと変なマニアックさ。
すごくアメリカです。
観終わった人はきっと「グーフィーグーバー」の歌が頭から離れなくなりますよ。