2007年10月27日
 ■  北山ハロウィン

京都にお出かけ。北山ハロウィンです。

僕がデザインしたハロウィンオリジナルタンブラーもアンダーラインさんのお店で展示販売してもらってました。

hl01.jpg
店番中のロケジャ氏

hl02.jpg
タンブラー

hl03.jpg
僕のタンブラーはこんなの ファミコンちっくなドット絵

雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、かぼちゃのカービングにも挑戦してみました。

hl04.jpg
はじめてのカービングで、貸し出してもらったナイフだけでの制作だったんで、あまり凝ったものは出来なかったけども楽しかったです!来年は彫刻刀持参で再挑戦しようかと思います。

hl05.jpg
夕方からは中にろうそくを設置して点灯~。きれい・・・・。

本当なら、このあと楽しみにしていたJUNBOwさんと浦池さんのライブペインティング見るはずだったんだけども、お子様がもうお疲れでオネムの時間だったもんで・・・帰宅・・・。


*後で聞いた話だと、ライブペイント、ほんとすごかったらしいです!
 ん~~~~、見たかった・・・。


2007年10月26日
 ■  スポンジボブ シーズン2 コンプリートDVDボックス

シーズン1コンプリートDVD購入時から、ずーっと発売を待ってました。

ついに発売されました!
で、即購入しました。

んー、やっぱいいですなぁボブ。

ボブと同じニコロデオン系のアニメ「ラグラッツ・ティーンズ」、DVD発売されないかな・・・

2007年10月20日
 ■  こどもの国

家族でお出かけ。

びわ湖こどもの国

滋賀県にはほんとにこういった施設がいっぱいあるんです。

kodo01.jpg
娘ひなたさんは滑り台がお気に入りだったようです。

kodo02.jpg
偶然、同じ小学校のSちゃんも遊びに来てました。
しかも息子そらくんとSちゃんは両思いのラブラブ関係(らしい)。
宮崎あおいちゃん似で笑顔がかわいいもんで、ちょっとうらやましい・・・

広大な芝生広場に大型遊具があったり、水遊びスペースがあったり、室内施設でロッククライミングが出来たり。
食事も出来るし、キャンプ場や宿泊施設まであります。

ファミリーの方、なかなかオススメです。

2007年10月12日
 ■  年賀状素材集のお仕事

nenga2008.jpg

2008年度版の年賀状素材集です。
今年もカバーイラストレーションと収録素材、制作させていただきました。

全国書店、コンビニエンスストア、アマゾンなどなどで発売中。

2007年10月10日
 ■  告知「北山ハロウィン2007」

イベントに参加させてもらいますので告知でーす。

kitayama_image03.jpg

フィギュアカスタム展「JUKE」でもお世話になりましたUNDERLINEさんが、今度は京都で開催されるハロウィンイベント「北山ハロウィン」の公式プログラムのひとつとして出展されます。
ハロウインをテーマにしたオリジナルタンブラーの出品という形で僕も参加させてもらいます。

以下、UNDERLINEさんの公式サイトより

UNDER LINE IN
KITAYAMA
HALLOWEEN 2007
出展決定(公式プログラム)

開催期間:2007.10.26~28

会場:京都府立植物園,
   陶版名画の庭,北山通り一帯
   MAP
http://kitayama-halloween.seesaa.net

京都で有名なハロウィンイベントにUNDER LINEが公式プログラムとして出展いたします。
オリジナルグッズの販売,ライブペインティングなどイベント内容は盛り沢山!
お近くの方は是非御来場ください。

■UNDER LINE出展イベント内容

京都府立植物園前広場北門前にて10月26~28日の3日間アンダーラインのアートマーケットがOPEN! アンダーライン出展アーティストがデザインしたハロウィンオリジナルグッズを販売。Tシャツ,トートバッグ,クリエイタ-タンブラー,オリジナルバルーン,など北山ハロウィンオフィシャルグッズとして発売。その他にはライブペインティング(27日)やブライスのカリスマ「SPLASH and SAMMY」と関東のアーティストと夢のコラボレーション!ハロウィンスタイリングしたカスタムド-ルを展示・販売と盛り沢山のイベント内容。是非皆様でお越しください。

■その他イベント ★ハロウィンライブ ★アコースティックLIVE ★カブリモノ変心塾 講師/チャッピー岡本 ★ ジャック・オ・ランタン カービング&点灯展示★仮装パレード ★地域ショップ参加屋台(このほかにも,各ショップや街角でさまざまなハロウィンイベントが開催されます)


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
詳しくは、上記文中にある「UNDERLINEさんの公式サイト」、および「北山ハロウィン公式サイト」へのリンクを見ていただければ幸いです。

僕も期間中、遊びに行こうと思ってます。
皆様も是非!(そして、タンブラーを購入してください・・・)

2007年10月04日
 ■  天下一品祭り開催中

毎年恒例「天下一品」祭り開催中ですね!

10月1日(テンイチ)~14日までですよー。

1日は残念ながら用事があって行けなかったもんで(1日は1杯につき1枚無料券もらえるのですよ)、本日、祭りに参加してきました。

D1000133.jpg
こってり~(3歳の娘ひなたたんは「ぽってり!」といいます)

でもね、本日のこってりはイマイチ薄くて残念でした・・・
祭り開催中のお昼時だったからかしら・・・すごく込んでたから、手を抜きやがったのかなぁ・・・

で、スピードくじ。残念ながら、ハズレ(といっても100円割引券だからありがたい)。
毎年必ずオリジナルグッズ、ゲットしてるもんだから当たるまで通いますよー。


そうそう、このスピードくじ、スクラッチ式になってるんだけども「当たり」の判別方法があるみたいですよ。
ヒントはくじの四隅に・・・
興味のある方、mixiの天下一品コミュミティを参照してみてください。

でも、くじはどのお店でも中が覗けないようなボックスから取り出す方法になってると思うので、当たりくじを選んで引くのは無理だとは思いますが・・・。

2007年10月02日
 ■  液晶モニターは目が疲れる・・・

先月末から携帯コンテンツのお仕事でドット絵を制作してるんですが、目がすごく疲れてきてます。
液晶モニターのせいだと思うんですが、なんとかならんかなーと。

輝度やらいろいろ調整したりしてみるも、下げると画像の黒っぽい部分の認識が厳しくなるし「白」基準で調整すると目に痛いし。
1ピクセル単位での調整だったりするんで、どうしてもモニタに顔近づけるような体制に。
そのせいでなんか肩も凝るしで、厳しいです。

ネットでちょっと調べてみました。なんで液晶モニターは目が疲れるのか?

液晶モニターによる目の疲れについての一考察

ほうほう。てか、今現在も目がチカチカしてるんで上記サイトの全文を読む気が起こりません・・。
まー結論としては、高級な目の疲れないモニタを買え!ってことなんかなぁ・・・。

困ったなぁ・・・。