2008年02月22日
 ■  ミツカン ごま豆乳鍋つゆ

年末に僕の大好きな某ラジオ番組内にて伊集院光先生が大絶賛していた「ごま豆乳鍋つゆ」。

mixiのコミュニティ内でも「体中の毛が抜け落ちるほどうまい!」と話題になってたので食べてみました^^

nabe01.jpg
具材は、鶏肉、豚肉、はまぐり、鶏のつみれ、豆腐、白菜、葱。水菜、えのき、などなど。

nabe02.jpg
見た目、あんまりよくない?具の入れ方って結構難しいですな・・・

我が家は最近、週に2,3回は鍋物をしてます。あったまるし、楽チンだし、お子様たちでも野菜をたくさん食べれるし。
なのですが、「豆乳鍋」は初体験。豆乳って、なんか独特の臭みがあるって思ってたので。

が、今回のこれは、はっきりいって、いい!ですよ。うまいです!
「ごま」がポイントなのですな。ごま大好きなので。
少し甘みがあって、香ばしくて、食欲をぐいぐい刺激してくれます。
これは確かにおいしいです!
少し長めに煮込むと良いですよ。

〆は雑炊でいただきました。
とろみがある出汁だし、味も結構濃いタイプなので「大丈夫かしら?」とも思ったんだけども、これがまたうまいです。
伊集院氏がこの出汁をめぐってつかみ合いの喧嘩をしたというのも納得のうまさです。

味の好みは人それぞれだとは思うんだけども、一度試してみて欲しい一品^^

2007年12月01日
 ■  DS2台目

ニンテンドーDS lite、2台目購入(クリスタルホワイト)。

嫁用です。ドラクエもセットで。

なんだか知らない内にDSでインターネットが出来たり、ワンセグが見れたり出来るようになってるんですねぇ。

http://www.nintendo.co.jp/ds/unsj/index.html

2007年09月19日
 ■  もしも女味のジュースがあったらさあ---飲むかい?

kuriko.gif
片岡さんちのクリコちゃん 1 (1) (イブニングKC)

飲むと思います。

ここ最近、地下沢中也先生のコミックスがガシガシ発売されてます。嬉しい!
クリコちゃん、「パパと踊ろう」と比べると、まだまだソフトな感じかなぁ(それでもウンコやらおっぱいやら出てきますが・・・)。
まぁ、1巻だから、これからもっともっとお下劣になっていくかしら?楽しみです。

で、代表作「パパと踊ろう」の傑作選コミックも発売されてます。

チカチュー未体験の方、オススメです。

2007年06月26日
 ■  預言者ピッピ

発売されてたとは!

地下沢中也先生の「預言者ピッピ」第1巻!
mixiの某コミュニティをたまたま覗いてみて気づきました。
週末、ヴィレッジバンガードまで出向いて購入してきました。

コミックキューで連載スタートしたのが1999年ごろらしいから、8年待たされたということか!?
今回、タイトルが「兆 -sign-」から「預言者ピッピ」と変わり、多少加筆もされての単行本化とのことだけども、そんなこと問題なし。

ほんとすごいです。チカチューはほんとすごいなぁと改めて感じました。

僕は地下沢先生の漫画が大好きなのです。
先生のこれまでの作品は全て揃えて、今でもしょっちゅう読み返しております。
地下沢先生の絵は非常にかわいいです。お洒落です。美を感じます。
地下沢先生の言葉選びは神です。

これまでのチカチュー作品といえば、「下品でオバカ!」でも、愛らしい、だったんだけど、「預言者ピッピ」はいったいどうしちゃったの?というくらい180度真逆の世界感。

地震予知を可能にするため作られた少年型スーパーロボット「ピッピ」。
あらゆる情報を吸収することで、予知は地震のみならず人類の滅亡までをも予知することが可能となってしまう・・・。
未来を知ることは許される行為なのか?見えない未来だからこそうまれる「希望」ではないのか?
ピッピの導き出す結末ははたして・・・!?

というようなお話です。
すごく深いです。

手塚治虫先生の作品に通ずるような奥の深いSF作品であると思います。

あー、2巻の発売が待ち遠しい!
また数年、待たされるんかな・・・
それでも楽しみに待つけども。

2007年06月02日
 ■  PSP

psp.jpg

PSP、買っちゃいました。
というか、正確には誕生日プレゼントということで家族からもらっちゃいました。
いい歳して誕生日がどうこうとか・・・は、まぁいいとして。

発売当時から実は密かに気になっていたPSP。
ちょっとマニアックであんなことやこんなことが出来ちゃうところが興味をそそります。
ネットでちょっと調べてみるだけでも・・・すごいですなぁ。

とりあえずPCと繋がるって部分とmp3プレイヤーと動画再生機能といったごくごくノーマルな使い方で当面楽しませてもらいます^^

あと、モンスターハンターポータブル2ndも購入。これも以前から気になってたので。
ちょっとやってみたけども、結構操作が意外とややこしいですな・・・
慣れてきたらおもしろくなりそうですが・・・


ちなみに3x歳になったらしいです僕。いやーねー。

2007年03月15日
 ■  ぶっ生き返す!

出たー!
MxTxHのnewアルバム!!

もちろん購入時は画太郎先生の裏ジャケ面を向けてレジへGO!しましたよ^^

今回、全体的にいい意味でキャッチーな感じ?
いやいやヘビィだ!やばいやばいよ!気持ちよすぎです。

2006年12月03日
 ■  G-SHOCK x2

先日、嫁の誕生日だったんで時計を買ってあげました。
で、僕も欲しくなっちゃんで・・・買っちゃいました・・。
g-shock.jpg

色違い。・・・ペアウォッチになってしまった。
この形が良くて、両者譲らないもんだから・・・。

G-SHOCKのG-8000というシリーズらしいです。
トランシーバーっぽいデザインがレトロっぽくもありモダンでもあって、なかなかかっこよいなと気に入っております。

2006年10月31日
 ■  BF2製品版購入

ずっとデモ版で遊んでましたが、燃え上がる欲求に負けて購入してしまいました。

「バトルフィールド2」

とりあえずコソコソといろんなサーバーで遊んでおります・・・。
mega666という名前で前から後ろから撃たれまくってます。
もし見かけてもそっとしておいてください・・。

2006年10月07日
 ■  BF

BF、ボーイフレンドではなく。
最近ちょいとハマッてるネットゲーム「BATTLE FIELD2」。
いわゆる「FPS」系と呼ばれてるものの中ではメジャー級なゲームですな。
いまさらながらですが、ちょっと熱中してやってます。

どんなゲームか気になる方はこちらのサイトを見てみるといいと思うよ。

ちょいと前まで、某オンラインRPGをやってたりもしたんですが、なんだかね、ゲームの中で1レベルアップするごとに実生活でのレベルが2ぐらい下がるような気がしてねぇ。
パパっと遊べてささっと抜けれるようなのがいいなと。
で、BF2。いい感じです。

戦闘機に乗ったり戦車に乗ったり、ビルの陰に潜んでスナイパー気取ったり。
内容が内容だけに「おもしろーい!」と大きい声で言うのはアレなんですが、サバイバルゲーム気分で考えるとかなりハマレます。

なんていってますが、基本的にヘタッピなのでやられまくってます。
まーすごいツワモノプレイヤーがゴロゴロいるもんで、鮮やかにやられちゃうと感動すら覚えます。

DEMO版でも十分遊べますので(僕もDEMO版。でも製品版買っちゃうかも)、皆さんやりませんか?

2006年07月09日
 ■  革モノ

昔から鍵が何故か好きで、キーホルダーにジャラジャラいっぱい鍵がついてるとなんか嬉しかったりします。昔乗ってた車やバイクの鍵とかチェーンロックの鍵とか、ロッカーのとか昔住んでたアパートの鍵とか(これっていいんかな?もちろんマスターキーではないけれど)。
キーホルダーもなんやらいろいろ付けたりしてました。

なんですが、最近ちょいと大人な感じになろうかと思いまして、キーケースをずっと探してました。

で、買いました。
KLGsh0008.jpg

レッドムーンのシンプルなタイプです。
キーケースって、やっぱ持ってみると何故か大人な感じがします。

なんだか最近、身の回り品の革モノが増えてきました。
大事に使おうと思います。

2006年07月08日
 ■  ニンテンドーDS lite

息子そら君の誕生日プレゼントを買いにトイザらスに行きました。
予定では「キーボッツ」か「クラッシュビーダマン」のはずだったんだけど・・。
店内放送で何度も「DSliteが本日入荷しました〜」と言うもんだから買っちゃいました。
そら君それはそれは大喜びで、まーいいかと。
自ら「妹にやさしくするー、ひらがなちゃんと書けるようになるー」と宣言したり。怪しいですが。
ソフトは以前からコロコロコミックの特集記事を食い入るようにみてた「Newスーパーマリオ」を購入。

まだ品薄状態が続いていると聞いてましたが、この日のこの店舗での入荷分は100台ほどあったようです。
それでも明日には完売しちゃうんだろうなぁ。
すごいですな。

2006年06月21日
 ■  Dr.Pepper

コンビニに立ち寄ったら、売ってるじゃないですか!
Dr.Pepperが!

関西圏でもついにお気軽に買える様になったんですなぁ。
輸入食品店やディスカウントショップでまとめ買いとかしてたんで、
いやー嬉しい。

で、購入してみたところ、パッケージがえらいポップでかっちょいい。
このイラスト、ロッキン・ジェリービーンが手がけてました。
数種類あるよーです。

Dr.Pepper公式サイト

ロッキン氏のイラスト壁紙なんかもGETできますよ!

2006年06月09日
 ■  山田太郎がやってきた

Y9Zsh0000.jpg

かわいすぎる!

山田太郎フィギュア。
イラストレーターロケジャくんからもらっちゃいました。

画太郎先生ファンの方、GETすべきです。
YUJINのガシャポンで発売中だそーですよ。

2006年03月21日
 ■  合体ロボ

lio.jpg

ガオー。
流星神グレートライオだよー。いえーい。

次はみんなお待ちかね、轟轟戦隊ボウケンジャーより

db_1.jpg

5台のゴーゴービークルが合体だー。

db_2.jpg

ガキーン。ボウケンフォーメーション!
ダイボウケンだよー。

息子そら君の気に入りロボたち。
よく出来てるなー。楽しいなー。

ロボットは男のロマン。
パパはガイキングとライディーンが好きでした。

2006年03月11日
 ■  スーツ

買いました。何年ぶりかしらー。

会社勤めをやめ、フリーになった時点で持ってたスーツはすべて捨てました。礼服のみ残して。
なーんかバカっぽいけど、いわゆる決意表明みたいな意味で。はっはー。
金髪にしたり、くるくるパーマあてたり、坊主にしたり髭のばしたりいろいろやってきましたが、そんなのも自分に活をいれるみたいな意味もちょこっとあったり。

で、スーツ。とはいうものの、この年になるといろいろと冠婚葬祭に出る機会も増えたりするわけで、礼服だけっつーのも不便なんですな。

そんなのもあって一着買おうかと。
最近近所に出来た洋服の青山で。
この時期なので、フレッシャーズフェアーとかリクルートフェアとかやってました。
店内もそれらしき若者がいっぱい。そんな中に混じる私。
でも気分はフレッシュです。あややも応援してくれてます。

スーツ買うなんてほんと久々なので、店員つかまえていろいろ聞きました。AB体とかAY体とかなんなのよと。わしはどれですかいなーと。
「スーツははじめてですか?」とか聞かれたり。
「近々卒業式があるんで、一着欲しいんですわー」と言うと、「おめでとうございます!」とか言われたり。んー、店員テキトーだなー、わし学生に見えるんかなー?送られるんじゃなくて、送り出す側なんだけども。
めんどーなんでそのまま話すすめてたけど、途中、嫁とお子達二人がとなりにあるスーパーでの買い物終わってやって来た時はさすがに店員の頭上に「???」が出てました。最後まで説明しなかったけどね。

結局、値切ったりなんだかんだで濃いグレーの3ツボタンのを購入。
昔は嫌いで嫌いで仕方なかったスーツだけど、今はなんか新鮮で。
はやく着たいなーぐらい。
チョイ悪オヤジになっちゃうぞー。目指せジローラモ。生やせ胸毛。スパスパ葉巻。んなこたーない。ないなー。
でも、ちょっと楽しみ。

2006年01月20日
 ■  東京タワー

「泣ける!」と評判のリリー・フランキーさんの本「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ 」購入。

一気に読み終わりました。
リリーさんのちょっと複雑な家庭環境での幼少から現在までのノンフィクションです。
家族について。親と子の絆。
他人にまじめに語るとすごく気恥ずかしいし、ましてや当人同士がそれを感じあうことなどありえないのでは思ってました。
でも、この本の中ではそういったことがごく当たり前で自然なことであって、大切なことであると淡々とした文章でつづられてます。

いろいろ考えさせられましたよ。
自分自身の両親との関係、それとふたりの子供の親としての観点から。

オススメです。

2006年01月16日
 ■  おでんくん

学校のお仕事の帰り、コンビニで「おでんくん」のフィギュア発見&購入。


だいこん先生とペロでした。よく出来てます。
あー、おでんくんとガングロたまごちゃんが欲しい・・。

おでんくんWEB

アニメ版おでんくんの声、大好きな本上まなみさんなんだけどこれがまたなんともかわいいです。
まだ見たことない人は毎週金曜日18:20〜NHK教育「天才ビットくん」を要チェキ!ですよ。
(その中のアニメコーナーでやってます。僕は毎回お子達と見てます)

2006年01月06日
 ■  ポ毛門

息子そら君がお年玉でゲームを買いたいというので、近所のジョーシンへ。
ゲームボーイアドバンスの「ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 」を購入。

「トルネコの大冒険」のポケモン版ですな。
これがまーおもしろい!はまるはまる。お子達が眠ってからずっとやってます。
でも、基本的にセーブデータがひとつしか作れないからパパの好き放題にできないのです(ほんとは仲間にしたポケモンの名前を全部シモネタ関連で統一したい・・)
自分用にもう一本買おうかなー。

2005年12月29日
 ■  ベルト

L3Xsh0003.jpg

ベルトを新調しました。
べ、べつに太ったからというわけではないです。ほんと。

セミオーダーみたいなもんで、革の種類、長さ、幅、厚みからボタンタイプ、カットの仕方まで希望聞いてくれるので満足です。

バックルは、あまりにもかっこつけすぎるのもあれだしなー、ということでかわいらしいウミガメさん。

総額6500円ほど。

がっちりしてるので、かなり引き締まった気分になりますな。

2005年12月03日
 ■  巨大スープ

嫁が懸賞で当てました。でかー(比較用にタバコを並べてみた)。



とはいっても、通常サイズのもの10個の詰め合わせなんですけども。

冷え込み厳しくなってきた今日この頃なので、素直に嬉しいです。

2005年11月26日
 ■  子供靴2足



買いました。

コンバースは娘ひなたちゃん1歳用サイズ14cm。
ナイキは息子そら君5歳用サイズ18cm。

パパも新しい靴欲しいけど、我慢。
まだ穴開いてないのがあるから。

2005年10月18日
 ■  new眼鏡

megane.jpg

近所の眼鏡屋さんで半額セールしてたので数年ぶりに作りました。
いままでの眼鏡だとバイクに乗るときに風がもろ目玉に直撃してたんで、今回は出来るだけレンズが大きく、という部分にこだわってみましたよ。
あと、写真じゃ分かりにくいですがすこーしだけ色入ってます。

なかなか気に入ってます。
ただ一点、セルフレームだからかけたまま温泉に入れないというのが難点です・・。一発でくにゃーってなるだろなー。

2005年09月07日
 ■  RODY

1K8sh0025.jpg

コンビニで売ってました。
RODYのガスライターです。
しっぽをカチっとすると肛門からファイヤーします。
かーわーいーすーぎーるー。

2005年09月05日
 ■  カラオケステーション

落札しちゃいました。ヤ○オクで中古品3000円。
車の中でカラオケしたくて。

カラオケステーション
ks.jpg

曲はホームページ上から購入。
クレジットかWEBマネーでいけます。1曲120円、10曲まとめてだと1000円です。

とりあえず僕、嫁、息子そら君合わせて20曲購入。
なかなか新しい曲もあるのでよいですな。
カラオケドライブに出かけて変わりばんこに熱唱してます。
こりゃ気持ちえーですよ。信号待ちで止まったときはちょっと恥ずかしいけど。

常時、車載してるんで僕の車に乗ることがあったら体感してみてください。

2005年08月27日
 ■  Snyder's of Hannover Pretzel

先日、ムシキング王国に行った帰りにDr.Pepperを大量購入したことは報告したんですが、その時に一緒に購入した輸入菓子が大ヒット!

Snyder's of Hannover Pretzel
sny.jpg

チェダーチーズ味、メチャウマ!(僕個人の味覚で)
チーズとガーリックの風味がすごいです。
さすがアメリカン、味が濃いです。
歯ごたえも「ガキーン」てくらいあって、ええですよ。
普段そんなにお菓子類は食べないんですが、これはしばらくハマリそうです。

で、ネットで色々調べてみると、これかなり色々種類がでてそうです。
ハラペーニョとか、BBQとか。
で、以前ブッシュ大統領が喉に詰まらせたってのもこの会社のプレッツェルだったみたいです。
まー、確かにこれ喉に詰まらせたらやばいわなーと思います。

近場で扱ってるお店を探そうと思います。
いざとなったらネット通販か。

2005年08月10日
 ■  新携帯

先日、携帯のカメラ部分壊れたんで機種交換しました。

が、ショックなことが発覚。
FOMA、自宅付近「圏外」エリア・・・。

まー、別にFOMAでなくてもなんの不具合もないんだけども。

で、こだわるべき部分はなによりカメラ機能なので、シャープの「SH506ic」にしましたよ。
もー発売されてから1年以上たつモデルかもしれんけど、全然問題なしでしょう。
ちょこっと使っただけだけど、200万画素クラスで非常に綺麗。
動画も撮れるみたい。
あと、おさいふ携帯機能もついてる模様。

お仕事が落ち着いたらいろいろいじってみたいです。

ちなみに機種交換にかかった費用、今回、嫁も同機種に換えたんで2台まとめてなんですが充電器代だけで済みました。
(キャンペーン対象機種で、プラス購入したお店(近所のスーパー)のお買い物カード掲示でさらに割引、あとドコモのポイントを使用)
ラッキーでした。

2005年07月02日
 ■  コンバース

ファミリーでお買い物。
娘ひなたたんの誕生日プレゼントと息子そらくんの靴を買いに。

ひなたたんは最近NHK番組「いないいないばぁ!」がツボらしいので、その番組のキャラクター「ウータン」のハンドパペットと音楽CDを。ちなみにウータンのキャラクターデザインは「JINCO」さんです。

今回そらくんの靴はコンバース クイックスター(白x緑)に決定。
conv.jpg

うーん、かわいいかっこいい。

コンバース大好きです。履きまくってボロボロになってもそれがまたかっこよい。僕自身、数年履いて穴開いてるワンスターが今だ一番お気に入り。ちなみに一度も洗ったことないです。危険な香りがするかもねー。

2005年06月25日
 ■  GBASP2

前回の日記でも宣言してましたが、息子そらくん用に買いました。ゲームボーイアドバンスSPとソフト「ムシキング」。

お店独自企画で「本体」+「ムシキング」+「キャリングバック」の3点セットで通常より3000円お得みたいなのやってましてちょいとラッキーでした。

息子そらくんがチョイスした本体のカラーは「アズライトブルー」。んー、一番微妙な色のような気がするんだけども・・。まー、そのうちカスタマイズしてやろうかと。
pic_0222.jpg

ほっといたら何時間でもやりつづけそうなほどハマッてやっております。ので、1日1時間のお約束で。

それにしてもアドバンス、ちっこいのにカラーで綺麗な画面なんですな。やっぱりパパ専用機が欲しいです。

そーそー、以前「つくりまーす」といっていたTシャツです。
これはそら君用のカラーバージョン。
pic_0223.jpg

なかなかかわいくないですか??

2005年06月22日
 ■  GBASP

GBASP=ゲームボーイアドバンスSPです。
任天堂の携帯ゲーム機。

息子そら君が今ハマリ中の「ムシキング」のGBA版が発売されるんで、誕生日プレゼントに購入しようかと思ってます。

で、いろいろ調べてみたんですが、自分専用のも欲しくなってきちゃいました。
なぜかというと、GBASP、携帯型MP3プレーヤー&動画プレーヤーになっちゃうから。

プレイやん

いやー知らなかったです。これ、いいじゃないですかー!?

さっそくヤ○オクにてGBASP本体の中古市場を調べてみたんですが、まーそこそこお手軽な感じで入手できそう。でも、ファミコンカラーのやつはプレミア付いてるんですなぁ。やっぱあれがいいよなぁ。
fc20.jpg

ファミコン20周年記念モデル(激レア)

fc.jpg

市販版ファミコンカラーモデル(現在生産してないのでレア)


その他にも海外版やら現定版なんかも出てていろいろ悩んじゃいますな。

とりあえず、週末あたりには息子そら君用に新品を購入してきます。

2005年05月31日
 ■  30+10倍カレー

lee.jpg

これまでにも何度か限定で出てて、その都度食べてきました。
今回は30倍プラス40倍の辛さにグレードアップできる特性ソース付き。
昨日の夜中、夜食として食べましたが・・・

今回のは正直すごいことなってます。
辛いというより「痛い」です。
クチビルが、ベロが、ノドチンコが悲鳴あげます。
熱いです。発汗します。でも、頭頂部はなんだかヒヤリとなりました。
ゴハンがとてもいとおしくなります。ルーとゴハンの割合は1:3ぐらい必要でした。夜食なのに・・。
つらいので途中で水を飲むとドツボです。リセットされて次の一口からまた地獄スタートになっちゃいます。でも、ひとときの安らぎを求めて分かっていても水を飲むという悪循環を繰り返します。

結果
僕は、特に辛いもの好き!というわけではないようなんで、通常販売している5倍レベルでいいです・・。
あと、夜食にはやめといたほうがよいです。。そのあと寝つき悪くなります。

我こそはと思う方は挑戦してみてください。
夏季限定で発売中。

詳しくは公式ページをチェキ!

2005年05月15日
 ■  財布

買いました。
saihu.jpg

ここ数年欲しい欲しいと思ってたんですが、やっと思い切って。

お子様が生まれてから、自分の物を衝動買いするようなことはめっきり減りました。自分の服や靴を買いに行ってもその予算で子供用のを買ってしまうという親バカっぷり。
おかげでパパもママもボロを身につけてます。
それで全然いいんだけど。

今回購入した財布はかなり気にいってます。中身は大して入ってないですが、いい気分。

2005年04月27日
 ■  ベビー靴

0歳娘ひなたたんに靴を買った。
ナイキのベビーシューズ。
babyshoes.jpg

半分サンダルみたいなので、赤い花柄。
かわいー。
子供用シューズ、大好き。
あと、シューズが入ってる箱も大好き。

最近つかまり立ちし始めたひなたたんですが、、もーそれが嬉しいのか早く歩きたいのかどこでも常に立ち上がろうとしている。そのせいか、なんだか足が短いような気が・・・。ちょっと心配。

もうすぐGWスタートですな。この靴も大活躍することであろう。
そーそー今週の29日(祝)は、お出かけ先決定。
京都の某所に、本格讃岐スタイルのうどんを食べに行ってきまーす。
詳細はまた後日報告するかも。

2005年04月02日
 ■  肉

今年の年賀状のお年玉くじ、実は3等「地域の特産品小包」当選してまして。ありがとうA.Kちゃん!
チョイスしたのはなにぶんぽっちゃり家族ですから当然肉。山形県産牛焼肉用が本日到着。

かなりよさそう。やわらかそう。なので、近日中にバーベキューに出かけて食べることに決定。楽しみだ。

肉といえば、スーパーひとしくんの肉、すごかったですな。61歳とは思えん。ボッシュート最強。吉田戦車の漫画に出てきそうだけど最強。

P251iS07172.jpg